「9条世界会議」で幕張に行きました。すごい参加者の数でしたね。
ところで、今年の神奈川の憲法劇は6月20日、21日だそうです。
例年より遅いのは「9条世界会議」があったからでしょうか。
時事的な話題を巧みに構成し、オリジナルの歌や新しい歌とともに進行していくミュージカルです。
少し遠方のかたでも、横浜観光とあわせてご覧になってはいかがでしょうか。
楽しい舞台です。
「がんばれッ!!日本国憲法」~憲法劇~ 憲法劇
1987年に市民団体、弁護士たちが中心となって立ち上げた市民参加型のミュージカル♪ それが憲法劇です
「日本国憲法を、そして平和と人権を大切にしよう!」憲法劇は、そんなメッセージを送り続けています。
下は小学生から上は70代まで幅広い参加者が、フォーラム(学習会)や憲法探検隊(フィールドワーク)を通じて学び、毎年5~6月に、県立青少年センターホールにてミュージカルを上演しています。
憲法が好き、平和が好き、人間が好き。それが憲法劇です!!
08年の公演日程
6月20日(金)19:00
21日(土)13:30/17:30(各回、開場は開演の30分前)の全3公演。 【会場】県立青少年センター(JR桜木町駅から徒歩5分)
【料金】一般2000円(当日2300円)
学割1500円(当日1700円)
※65歳以上、障碍者の方も学割をご利用になれます。
【連絡先】 まさき法律事務所内 「がんばれッ!日本国憲法」上演実行委員会
TEL : 045-651-2667 FAX : 045-651-2668
今年の舞台は? 建築中のマンション、その名も”メゾン・ド・新憲法”。国際基準のキレイな新築、セキュリティも万全という触れ込みで内覧会はにぎわっています。そのモデルルームの奥にある「工事中・立ち入り禁止」のドア。
一方、同じ町内には貧困と格差にあえぐ人々が。ワーキングプアと呼ばれ、生活保護にも見放され・・・彼らが”メゾン・ド・新憲法”に集まるとき一体何が?
ここから先は、舞台を見てのお楽しみです!